こんにちは! 木曜日のブログ担当井上コーチです!!
今回のテーマはお家でのお子様の会話についてです。
子どもは今日あったことなどをお父さん、お母さんに話しを聞いてもらいたいんです^^
僕自身もスクールに来た時子どもに、今日学校、保育園、幼稚園で何があったか、絶対に聞きます、この狙いとは、コミニケーション能力を身につける為に、色んな質問をして、子ども自身の思ってる事を、言語化して話せるようになってほしいからです。
僕が思ってることは、ご家庭でもこのような会話をしてほしいではなく、保護者の皆様には
鈍感になっていただきたいんです!
例えば、お子様が、今日保育園、幼稚園、学校で、こんなことやったよの会話の中で
保護者の方は、大袈裟に「えーーそんなことしたんだ!知らなかったもっと教えて」と言うと、子どもは、意欲的に学ぶ姿勢が身に付きます。
大人は色々知ってるけど、子どもは毎日が、未発見なことばかりです!
なのであえて、鈍感になることで、自然と会話も多くなり、学力も運動も一生懸命頑張るんです。
保護者の方も仕事、家事で大変かもしれないですが、子どもとの会話を、こういうふうに
変えてあげると、子どもは意欲的になってくるので、わざと鈍感になってみてください!
お子様の悩み、質問、どんどん受け付けしてます。お気軽にご相談してください。
0948-80 -6897 NPO法人LIGアカデミー井上まで
#飯塚
#NPO法人LIGアカデミー
#教育
#保育園
#幼稚園
#小学生
Comments